メニュー |
教室メニューと料金 パン基礎コース ~パンづくりが初めての方はこちらをおすすめ~ ※食材の大幅高騰により、心苦しいのですが、 2025年1月より、材料費別途200円 いただくようになりました。 よろしくお願いいたします。 ≪基礎コース≫ ■一般 1500円(別途材料費200円) ※中に入れる材料によっては別途費用がかかる場合があります。 ■18歳以下 1000円(材料費込み) ※中に入れる材料によっては別途費用がかかる場合があります。 ◎時間/約3時間~ ※状況によっては、のびる場合があります ◎持ち物/ペン、エプロン パンを持ち帰る 袋と箱(ふた付き菓子箱など) ※食材の大幅高騰により、心苦しいのですが、 2025年1月より、材料費別途200円 いただくようになります。 基礎コースは以下の5種類のメニューから選べます。 基礎コースを終えると、いろいろなアレンジができるようになりますよ~ パンづくりが初めての方は、こちらのコースがおすすめです。 ![]() 1.丸パンとシュガーパン パンの丸め方、 切れ込みの入れ方などの レッスンとなります。 初めての方におすすめ。 毎日たべてもあきない おいしいパンです。 ![]() 2.丸パン+レーズンイン パンの丸め方と、 中にレーズンなどの ドライフルーツを入れこむ レッスンとなります。 ![]() 3.バターロール バターをたっぷり使い、 くるくると巻き、 よく見かける形にする レッスンとなります。 ![]() 4.クルクル巻きパン 生地を大きく伸ばして、 くるくると巻いて カットするパンです。 中に入れるのは、 チョコチップ、レーズンなど。 ※中にいれるものによって、 別途料金がかかる場合あり ![]() 5.切れ込みパン 今話題のウールパンなどの 切れ込みを入れ、飾りを つけていくパンになります。 パン中級コース、上級コースについて 基礎コースを終えた方、 パンを作ったことがある方などにおすすめ。 ひと手間かかるパン、 総菜パン、材料をたっぷり使う、 時間がかかるコースとなります。 ≪中級コース≫ 生食パン、山形パン、ソフトフランス、 小麦胚芽パン、米粉入りパンなど ■一般 2000円(材料費別途200円) ■18歳以下 1000円 ◎材料費/別途にかかる場合があります。 ◎時間/約3時間~ ※状況によっては、のびる場合があります ◎持ち物/ペン、エプロン パンを持ち帰る 袋と箱(菓子箱など) ※食材の大幅高騰により、心苦しいのですが、 2025年1月より、材料費別途200円 いただくようになります。 ![]() 生食パン カロリー控えめの オリジナルレシピですが、 とてもおいしいと好評です。 生食パンは、現在、 いろいろなレシピが公表 されているので、新しい レシピなどでも焼いています。 上級コース あこがれのハード系パン(フランスパンなど)は、 家庭用のオーブンでは、温度が足りないことが多く、 コツと慣れがいるコースとなります。 何度か挑戦していただくコースです。 ≪上級者コース≫ フランスパンなどのハード系 ■一般のみ 2500円~(+材料費200円) ◎材料費/別途にかかる場合があります。 ◎時間/約3時間~ ※状況によっては、のびる場合があります ◎持ち物/ペン、エプロン パンを持ち帰る袋 スペシャルメニュー ~スペシャルメニューとなります~ それぞれのメニュー価格になりますので、 今月のパン、料理、ケーキメニューから ご確認ください。 季節にあったパン、 季節の素材をふんだんに 使ったパンをつくります。 ◎時間/約3時間~ ※状況によっては、のびる場合があります ◎持ち物/ペン、エプロン パンを持ち帰る 袋、箱、タッパーなど 詳細は、「パン、料理、ケーキメニュー」 から確認できます。 ぜひ、見てみてくださいね。 上に戻る |